故郷肩衝 ふるさとかたつき

Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
故郷肩衝 ふるさとかたつき
故郷肩衝 ふるさとかたつき

名物。古瀬戸肩衝茶入。
奈良木津屋より出て前田家に人りました。
小堀遠州が『伊勢物語』に「むかしおとこ、うゐかうぶりして平城の京、春日の里にしるよしして、狩に往にけり云云、ふるさとに、いとはしたなくてありければ心地まどひにけり」とある文章からとって銘としました。
口造りの捻り返しは浅く、肩先は丸味をもち、胴に沈筋一線を巡らし、裾は鉄気色の土を見せ、底廻りに箆筋が二本あるようで、糸切は荒く非常に鮮明であります。
総体に瀬戸釉の特色が十分に現れ、鴇班の見事なことは言語に絶し、特に胴紐のあたりにIカ所、金気釉の横筋が現れて景色がおもしろく、形状・釉色ともに完備した茶入であります。
(『茶道名物考』『大正名器鑑』

前に戻る
Facebook
Twitter
Email