Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
信楽桐文水指
信楽桐文水指

Küchū: water jar with paulownia design, Shigaraki wareHeight 15.4cm
高さ15.4cm 口径18.3cm 底径15.2cm
 本阿弥光悦の孫空中斎光甫は祖父光悦に倣って楽焼茶碗を焼いていますが、ほかに空中信楽といわれて数奇者の間で声価の高い信楽風の水指や香合、茶碗などを残しています。この水指は空中作水指のなかでは古来もっとも著名なもので、その姿は志野や備前、あるいは信楽などに見る矢筈口水指を倣っていますが、しかし空中には彼なりの好みがあって、瀟洒な作振りのものにまとめています。肩先に鋭く稜をとり、胴には段をつけ、下半部に糸目風に櫛目をめぐらして、胴の二方に桐の文様を釘彫りであらわし、また腰に浅く面をとり、底は平らです。共蓋の紐には五弁の花がつけられていて、その作行きはなかなか雅味があり、蓋の紐の横に空中の文字を小さく針描きしています。長石粒の混じった土が用いられ、底と見込みの一部を残して全面に薄く灰釉をかけ、見込みには仁清陶のような青みのある釉が流れています。口部には大きく窯割れが生じ、金繕いされています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email