名物。唐物肩衝茶入。一名佐佐肩衝。茶入の胴にところどころ瘤のように隆起したところがあるためにこの名があります。一名佐佐肩衝は佐佐孫介が所持していたゆえの名であります。寛永(1624-44)の頃橋田永久の所持、のち佐佐孫介、京都西陣織屋清左衛門を経て再び橋田家に還り、その後数人を経て維新後岩崎弥之助の蔵となりました。(『大正名器鑑』)