大名物。漢作肩衝茶入。竹中半兵衛重治が豊臣秀吉からこの茶入を拝領したのでこの名があります。総体に栗色および小豆色で、地肌にぶつぶつと膨れがあるようで、釉沢が麗しく、肩下の柿金気抜けのある景色のおもしろさは鑑賞すべきものであります。大名物茶入中最も小形に属するもので、品位が高く景色のおもしろい茶入であります。竹申重治ののち、今井宗薫、加藤風庵、稲葉十左衛門と伝わって、姫路藩主酒井家に大りました。(『東山御物内別帳』『玩貨名物記』『古今名物類聚』『大正名器鑑』)