Seto ware: vase with stamped ornament, iron glaze. Excaveted at Tahoji, Ogigayatsu, Kamakura-shi, Kanagawa. 14th century. Height 23.9cm.
Jökömyo-ji.
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷多宝寺やぐら出土
14世紀
高さ23.9cm 口径3.2cm 胴径16.3cm 底径9.5cm
浄光明寺
古瀬戸最盛期の梅瓶の一つで、蔵骨器として用いられていたものです。口頭部がやや内領し、中央の突帯は丸く鈍化していることや胴の底部が大きく安定感に富んだ形態をしていることなどからみて、鎌倉末から南北朝にかかるころの作品と考えられます。紐土巻き上げ成形で、器面は挽き整形を行なっています。文様は肩の中央に三条の目沈線を施し、胴部全面に印花手法による椿文をもって埋めています。文様が胴部全面を厳い始めた初期のものであり、同一文のみを不規則に押しています。軸は茶褐色の明るい色調を呈し、釉むらが著しいです。胴下半に山がみられます。