Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
瀬戸 灰輪巴文広口壺
瀬戸 灰輪巴文広口壺

Seto ware: wide-mouth jar with tomoe crest design, ash glaze. 14th century. Height 22.4cm. Registered as Important Cultural Property. Umezawa
Kinen-kan Museum.
14世紀
高さ22.4cm 口径13.4cm 胴径23.5cm 底径11.6cm
重要文化財
梅沢記念館
 さきの心智海和尚の蔵骨壺と同系の広口ですが、鎌倉後期に多くみられる浮文 突帯をもった装飾豊かな壺です。口頸部がやや内傾する点や腰の内反りがみられなくなる点など、青磁酒会費のきびしい形姿からやや離れており、鎌倉時代も終末期のものと考えられます。帯は古瀬戸に多くみられる断面三角形のもので、上下に二本の帯を設け、その間を縦に十七本の帯で結んでいます。
 そして各帯の間には、一つずつ型押しによる三つ巴浮文を貼り付けています。釉薬は器面全体に施されており、黄褐色を呈していますが、やや酸化気味の灰釉であって、こまかい器面の貫入の状態からみて、出土品ではなく、地上に永く伝世されていたものと考えられます。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email