Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
朝鮮唐津 茶碗
朝鮮唐津 茶碗

口径12.3cm
 朝鮮唐津は藤の川内で多く焼かれていますが、 この茶碗は斑唐津で名高い帆柱窯の作品です。口縁を端反りにした、小振りに引き締まった美しい姿の茶碗で、この種の茶碗のなかではもっとも優れたものです。裾まわりまで白濁色の藁灰釉をかけ、口まわり内外に飴釉をかけていますが、 流れた釉は白濁釉と混って朝鮮唐津独特の美しい釉膚をなしています。 高台まわりには帆柱窯特有のざんぐりとした土膚を見せています。

朝鮮唐津茶碗

高さ6.9㎝
口径12.3㎝
高台径4.8㎝
 帆柱窯の作と見られるので斑唐津の茶碗といってもいい、帆柱特有のざらめいた土で、ロの開いた椀形を作り、腰までの高台脇を鋭い鉋で削り込んでいます。
その腰のあたりまで一面に藁灰釉をかけ、そのあと口縁部に飴釉を流したものですが、飴釉が藁灰釉の兎の斑の流下に混って筋を引き、巧まざる景色を現出させた、こういう釉法やロ縁の線にうねりがあるところなどを見ると、あるいは茶の意識が入りはじめた頃の作かとも思われます。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email