Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
瀬戸 山茶碗
瀬戸 山茶碗

Seto ware: tea bowl, yama-chawan type. Excavated from Kayakari Ceramic Kiln, Yodoko-cho, Seto-shi, Aichi. 14th century. Diameter 12.8-13.5cm.
愛知県瀬戸市余床町菅刈窯出土
14世紀
高さ6.0cm 口径12.8~13.5cm 底径5.4cm
 古瀬戸の山茶碗のうちには、白色緻密な陶土で長石の多く吹き出した一類があります。概して鎌倉末から室町初めごろのものに多いです。比較的薄手に挽き上げられており、高台は断面三角形の低いものが多く、高台を欠くものもあります。この山茶碗は粒子が細かく、収縮率が大きいため、珪石や長石を多く含んだサバを混入したものといわれている。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email