Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
絵唐津 瓢形 水指
絵唐津 瓢形 水指

高さ17.6cm 口径11.7cm 胴径19.0cm 底径13.8cm
 信楽や伊賀で焼かれている重餅風の瓢形水指で、 珍しい作例です。胴の上下に木賊や芒、 松葉風の文様を描き、 口まわりや胴の一方に黒釉をかけ、 他には長石釉をかけています。 平らな底にも釉がけし かすかに置跡が残っています。 牛石窯から黒釉を斑にかけた類例陶片が出土していますので、 同窯の作ではないかと推測されます。

絵唐津瓢形水指

高さ17.6㎝
口径19.0㎝
底径12.8㎝
 絵唐津であることと、形が風変りなことにおいて、この水指も特異な作例であるでしょう。
伊賀などにこういう重ね餅と呼ばれる形がありますが、唐津ではほとんど類例を見ないようです。
そして絵唐津とはいっても、絵らしいものは細い線で描かれた小さな松葉や木賊だけで、主役は入きな黒い丸文であります。
これはその形から見て、その部分を鉄釉の桶に浸して得たものと思われます。
口辺の入い皮鯨のような帯もその法によったのであるでしょう。
一段下った口作りも変っているし、底の全面に釉のおよんでいるのも珍しい。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email