Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
乙御前
乙御前

初代宮崎寒雉作。
口造りは大きく、落込みの深い姥口で、肩は丸く、鐶付には与次郎風の鬼面を付けている。
釜肌は弾き肌で、佗びた趣がある。
花の実摘みの唐金平蓋を載せている。
総体に柔らかみをもつ釜で、ふくよかな女性的なところから「乙御前」の銘が付けられたのであろう。
乙御前はお多福のことで、この形姿の釜は多い。
いずれも「蒲団釜」に似ており、口造りが姥口であることが特徴である。
『名物釜所持名寄』には天命の極上作で信長所持のもの、明智光秀より宗易(利休)に贈ったものを載せている。
【付属物】極書―宮崎寒雉筆
【寸法】 口径:13.3 胴径:14.2

前に戻る
Facebook
Twitter
Email