明代。
名物裂。
藪内剣仲紹智(元祖)の愛用した金襴で、本歌は白茶地に麦藁筋といわれる木目地紋を織り出し、可憐な花兎紋を金糸で現わしている。
各列ごとに兎は向きを変え、縦の間隔を長く横もゆったりととり、おおらかな表現がみられる。
藪内宗家では祖堂の打敷や帛紗に使用され、同流では笹蔓緞子とともに代表的な好み裂となっている。
大名物「円乗坊肩「衝茶入」・中興名物「振鼓茶入」などの仕覆に用いられる。
同系の裂に江月和尚愛用の裂があり、龍光院伝来の九条袈裟の外縁には火焔龍紋が麦藁筋の地紋の上に織り出されている。
なお江月は大燈三百年忌に「大燈国師頂相」「大燈国師贈徹翁印可状」の表具修復にもこの裂を使用している。