信楽鬼桶水指 しがらきおにおけみずさし

信楽鬼桶水指 しがらきおにおけみずさし
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
信楽鬼桶水指
信楽鬼桶水指

中興名物。本来、苧麻を紡いで入れた民具の苧桶。「鬼桶」の名はこれから出ました。
天文・弘治頃の茶入辻玄哉の所持に有名な鬼桶水指があるようで、当時百貫文と記録されています。
この水指は素地がざんぐりした山土で、上開き形、口造りは玉縁、幽玄な自然釉に変化があるようで、また無数の蛙目が点出。無作為、恬淡たる素朴さがその魅力であります。
宗旦筆で「紹鴎一覧道閑所持之古しからき水指也」とあります。
《付属物》蓋-黒塗、書付手宗旦筆 内箱-桐白木、書付同筆 外箱-桐白木、蓋裏書付覚々斎原叟筆 極状-吟啄斎宗左より中村祐甫あて《伝来》清水道閑-益田鈍翁《寸法》高さ20.2 口径24.0~25.7 底径14.5 重さ3460

前に戻る
Facebook
Twitter
Email