Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

楽窯三代道入(ノンコウ)の弟道楽が和泉国(大阪府)堺で焼いた楽焼き。
赤の手法はノンコウとよく似ています。
ノンコウ印を逆にした楽印を捺しています。
※どうらく

和泉国(大阪府)堺の陶器で、安政(1854-60)頃に始まり菱古山と称しました。
また1900年(明治三三)頃堺の上田氏が新たに工場を開き堺焼と命名して商標を登録しました。
その当時の製品は日用雑器を主としました。
(『陶器集解』)※りょうこざん

前に戻る
Facebook
Twitter
Email