井戸擂盆水指 いどらいぼんみずさし

井戸擂盆水指 いどらいぼんみずさし
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
井戸擂盆水指 いどらいぼんみずさし
井戸擂盆水指 いどらいぼんみずさし

千家名物。
利休所持としても古来やかましく、昔は「ライホウ」とも呼び、片口風の摺鉢を見立てて水指としたもの。
かいらぎ鮫肌状の井戸釉で、井戸茶碗分類上では青井戸の手に属します。
釉ちぢれ面白く、粗相ともいえる大佗びもの。
佗び茶の志向がいかなるものであったかは、このほか「南蛮芋頭」、「備前破れ桶」、「瀬戸渋紙」などの水指をみてもそれがわかる。
【付属物】 塗蓋―蓋裏書付仙叟宗室筆 外箱 桐白木、蓋裏書付了々斎宗左筆添状―了々斎宗左より堤清庵あて
【伝来】千利休 千宗旦仙叟宗室 文叔宗守 堤清庵
【寸法】 高さ:12.6 口径:25.2 底径:13.4~13.9 重さ:1740

前に戻る
Facebook
Twitter
Email