口より足にかけて蝸幅の形をした瓶で、肩がやや大きく広いです。中国宋代の窯・竜泉窯にすでにこの製作があるようで、しばしば紫口鉄足でそのうえ氷紋のあるものがあります。明・清の時に模造したものも大抵同じで、数cmの高さのものが最も多く大きなものはごくまれであります。(『飲流斎説甕』)