Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

十七世紀初期 甕屋の谷窯
高9.1 径12.5
田中丸コレクション蔵
胎土は砂気の多い白土。熊川なりの端反りの姿で、もし絵がなかったら奥高麗茶碗といったでしょう。 直立高台で、高台内に兜巾が出ています。高台内外の縮緬皺が美しいです。 表裏に鉄砂で草文を描いています。これを茶人は木賊に見立てています。絵唐津皿の縁文様によく描かれているもので、 李朝絵刷毛目や三島象嵌の草文様の系統のものと思います。長石釉が腰までかかり、三本ほど高台ぎわまで流下して文様をつくっています。裏面絵の部分に施釉の際の指跡が二本くっきりとつき、景色をつくっています。甕屋の谷窯から同じ茶碗の陶片が出土しました。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email