Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
瀬戸 灰釉片口小壺
瀬戸 灰釉片口小壺

Seto ware: small beaked jar, ash glaze. Excavated from Okutsubaki Ceramic Kiln, Umagajo-cho, Seto-shi, Aichi, 15th century. Height 8.3cm.
愛知県瀬戸市馬ヶ城町奥椿出土
15世紀
高さ8.3cm 口径7.0cm 胴径11.0cm 底径7.1cm
 先の片口小瓶の系譜をひくものでしょう。鎌倉末ごろから灰釉・鉄釉を施した片口小壺はしだいに数を増しますが、室町時代に入るとが扁平となり、まれに把手のあるものもつくられています。
 本器はそうした片口小のうちではまれにみる秀作です。黄白色に近い良質の陶土を用い、水挽き成形で丹念につくられています。底はわずかに内反りで糸切痕を残しています。口縁は内し、その一部を外方に突き出させて片口状にしています。灰釉は底部側縁の一部をのぞいて全面に厚くかけられ、淡緑色の鮮やかな色調を呈しています。袖も長石を加えて厚みのある安定したものとなっています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email