Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

美濃国土岐郡肥田村(岐阜県土岐市肥田町)の産。
ここの製陶業は他村に比べて著しく遅れ、1855年(安政二)古林長助・中尾源治らが岩村藩主から試株権を許されて開窯したことに始まり、当時は寿紋皿といって皿の半乾きに寿の字を木版で皿の中央に打ち込んだものをつくり、これが好評を博しました。
明治初年の窯株は三筋となっています。
その当時の製品は深出茶呑み・寿紋皿・ホトトギス皿など。
また1897年(明治三〇)頃銅版による三五皿が製出され世評を高めました。
この地の輸出品製造は1914-5年(大正三-四)頃のゴム汁受・美人皿に始まります。
(『美濃焼の歴史』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email