Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

茶碗などの口縁より胴にかけてどろりとした山道風の釉掛けをいいます。
厚くてまるで幕を張ったような感がするからであります。
楽三代道入(異名ノンコウ)の幕釉は特に有名であります。
素地が極めて薄いにもかかわらず黒釉を厚く掛けているので三、四度も窯に入れたという説があるほどであります。
その黒釉は極めて美しい螢光を発し、紫青などの玉虫のような色を真黒のうちより反射するために、またノンコウの玉虫釉という名があります。
(『楽常慶とノンコウ』『楽焼』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email