鶴田 純久
鶴田 純久

高さ25.8cm 口径6.6cm 底径11.5cm
桃山の丹波焼茶陶中、第一の名作として声価の高いものであります。
備前焼にしばしば見る胴を三角にした花入で、口縁を玉縁にした口部は外に反り、肩がきっかりと衝き、裾の開いた大振りの高台が胴をうけています。三方の稜に縦箆をつけ、それぞれの面には横箆目を四段、五段と施しています。激しく降りかかった灰が鮮やかな釉景色を見せ、背面の赤く焼き締まった土膚にいたるまで釉なだれが鮮やかにあらわれ、胴の二方に大きなくっつきがあり、平らな底にもくっつきが残っています。これも肩下三方の角に欽付穴を填めた跡があります。丹波焼でこのような作振りの花人は、特異な作例といえる。

前に戻る

このページが参考になりましたら心付けを頂きたいと思います。

Facebook
Twitter
Email