高さ8.9cm 口径13.1cm 高台径7.2cm
黄瀬戸の茶碗には、茶碗として生まれたものは極めて少なく、すでに述べた利休時代の北向道陳お好みと伝えられる一連の黄瀬戸の茶碗、「朝比奈」銘の茶碗、その他数えるほどしか残っていません。今日茶碗として使われているものの多くは、向付を転用したもののように考えられるが、この黄瀬戸茶碗も他に類例を見ない作品であります。しかし、「朝比奈」と比べると作振りはやや異なり、薄手で胴に縦の箆目をつけるなどかなり毒酒な作振りに作られています。黄瀬戸の蓋置などと似た釉だちであり、あるいは元屋敷の窯で焼かれたのではないかと推測される。