一名 河村そば
高さ:5.7~6.4cm
口径:16.8~17.0cm
高台外径:5.4cm
同高さ:0.5cm
うす青ねずみ色の地と枇杷色の地が斜めに片身替わりとなり、これを暁の空に残月がかかっているのに見たてて、この銘がつけられたといわれています。またもと江戸十人衆の一人である河村迂叟が所持していましたので、一名河村そばともよんでいます。
そばは平らで浅い茶碗が多く、縁がかかえこみになり、高台の締まった茶碗が尊ばれています。残月はそばの代表的な名作として知られ、これらの条件をそなえています。作りは井戸に比べると薄く、ととやに比べると厚いです。土は白い小砂をかんでいるのが特徴で、俗に蕎麦ともよび、蕎麦糟ともよんでいます。
そばという名称は一説に青ねずみ色の肌が蕎麦に似ていますので、蕎麦とよんだともいわれ。また一説に井戸ではありませんが、井戸のそばにおけますので、そばとよんだともいわれています。
今泉雄作・小森彦次共著『高麗茶碗と瀬戸の茶入』には、「古来、蕎麦釉と、斯う書き慣らされて居ますが、其の本来の意味は、井戸のそばー即ち、側、傍ーと云ふことであって、井戸ではありませんが、先づは、井戸のそばへは寄り附ける位のものはあると云ふことなのです。」と書いてあります。
蕎麦糟については『名作目利聞書』に
蕎麦糟 此茶碗青井戸の趣有之ものにて、作合魚々屋に似たる薬のうちに、蕎麦釉の如き物在之故か、尊品多し、深きは稀なるもの、されども目の跡魚々屋とも井戸とも違って一品なり。
とあり、『茶器目利集』には、
蕎麦糟 地薬ととや薬のやうに出来、是を賞翫す、杉形に出来、ととや薬に出来候は稀なり、大方青薬に出来、此薬の内に蕎麦殻の様なるフリ紋あり、依て蕎麦釉と云ふ、土不見、薄作な々。
とあります。ともに素地に白い小砂のあるのが蕎麦釉に似ているのがその語源だと解しています。
残月はそば第一の名碗とされていますが、素地は白い小砂をかみ、わずかに鉄分のあるざんぐりとした土で、これに透明性の釉薬が薄く内外全面にかかっています。焼成は還元ぎみで大部分以青ねずみ色になっていますが、隣の器のかげになり、火のあたらなかった部分は酸化して枇杷色になっています。俗にいう片身替わりですが、青ねずみ色の地と枇杷色になったところが、むら雲のように交差し、美しい景色となっています。内面も片身替わりとなり、鏡とよんでいる円形に一段と低くなったうちに目が五つあり、中央はこんもりとやや高くなっています。高台にも目が五つあり、底裏は渦状に削り、真ん中に兜巾が立っています。
残月の何よりの魅力は片身替わりになったその色合いで、かかえぎみになった口造り、ふっくらとした腰の張りにも、いいがたい趣があります。ほつれもなく、樋が一本もないことは、一つには素地が井戸とちがい、堅牢なためでしょうが、長く伝世した茶碗としては珍しいです。
もと江戸十人衆の河村迂叟が所持し、その子伝衛のとき、典物として松浦家にしばらくあずけたこともありますが、大正の初め馬越恭平翁がこれを手に入れました。馬越は残月のほが、玉川ともう一つそばの茶碗をもち、そのためそば大尽というあだ名をつけられました。
(小山冨士夫)
一名河村蕎麦
付異物
箱 桐白木書付
伝来
江戸十人衆の河村伝兵衛(迂叟)―馬越化生
所載
名物目利聞書 茶器目利聞書 茶器目利集 茶碗目利書 東都茶会記第一輯上 大正茶道記 大正名器鑑
寸法
高さ:6.0~6.5cm 口径:16.4~16.9cm 高台径:5.3cm 同高さ:0.8cm 重さ:320g
残月の銘は、青みと枇杷色の片身替りを、暁の空に残月のかかっているのに見立てて付けたものである。また、もと江戸十人衆の河村迂叟所持によって。一名河村蕎麦ともよんでいます。
蕎麦には青井戸だちが多く、井戸の側という意から、側に蕎麦の字を当てかのが起りであるが、残月は蕎麦を通じての随一といわれています。蕎麦なりというように形に特色があり、縁は抱えぎみで、茶溜りはひろく一段凹んで、腰で段をついています。ロは開いて浅めの平茶碗です。砂交じりの素地が片身替りになって茶趣をたたえ、見込みの五つの目も風情を添えています。 高台は土見ずで畳付の目あとも景として秀れ、ざんぐりとした手取りに茶味はひとしおです。
残月 ざんげつ
蕎麦茶碗。
名物。一名「河村蕎麦」。
蕎麦には青井戸だちが多く、一説には井戸のそばという意からそばに蕎麦の字をあてだのが名の起こりといいます。
蕎麦形というように形に特色があります。
口は抱えぎみで、茶溜りは広く一段窪んで、腰で段を付け、口の開いた浅めの平茶碗です。
砂まじりの素地で釉だちは片身替りをなし、見込の五つの目がさらに風情をそえます。
高台は土見ずで畳付の目痕が変化を付けます。
ざんぐりした手取りに茶味が深く、青みと枇杷色の片身替りを、暁の空にかかる残月と見立てて命銘。
《伝来》江戸十人衆河村迂叟-馬越化生
《寸法》高さ6.0~6.5 口径16.4~16.9 高台径5.3 同高さ0.8 重さ320