土師器 人面墨書甕

土師器 人面墨書甕
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
土師器 人面墨書甕
土師器 人面墨書甕

Haji ware: jar with ink drawing of human face. Excavated at Ichikawa, Tagajō-shi, Miyagi. 8th century. Height 16.5cm.
宮城県多賀城市市川出土
8世紀
高さ16.5cm
東北学院大学考古学研究室
 土師器の甕に四面の墨書人面を描いたもので、太い眉、大きな目、あごひげなど墨痕鮮かに残っています。このような墨書人面土器は奈良時代から平安時代初期にかけ、東北から九州までの広範囲にわたって、官衙やその周辺の河床や井戸などから出ています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email