Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
灰釉 三耳壺
灰釉 三耳壺

Registered as Important Cultural Property. Jishō-in.Ash glaze pottery: jar with three handles. Excavated from the graveyard of Kannon-ji, Kyoto-shi. 11th century. Height 19.2cm.
京都市東山区今熊野観音寺墓地出土
11世紀
高さ19.2cm 口径8.2cm 胴径19.0cm 底径10.8cm
観音寺
 昭和四十二年、観音寺境内の墓地から蔵骨壺として出土したものです。胴の長い短頸壺の肩と胴下半に突帯を繞らし、三方に肩から底部高台にかけて突帯を貼りつけたもので、縦の突帯の上端を環状耳にしています。平安時代の四足壺の系列にぞくするものですが、脚はありません。素地は灰白色の緻密な土を用い、轆轤水挽き成形であるが、つくりは余り丁寧ではありません。焼き上がりは比較的良好で、器全面に淡緑色の灰釉が施されています。胴の部分は若干白濁化し、ところどころ剥落しています。本器には底部の大きい灰釉長頸瓶の底の部7cmあまり (底径13.3cm) を被せ蓋にして用いていました。土味や焼成の状態、釉調からみて猿投窯産と考えられます。四足壺の変型として珍しい壺の一つです。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email