Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
常滑 甕
常滑 甕

Tokoname ware: jar. 13th century. Height 46.5cm.Tokoname Municipal Institute of Ceramic Art.
14世紀
高さ46.5cm 口径33.5cm 胴径45.5cm 底径13.5cm
常滑市立陶芸研究所
 鎌倉後期の、常滑窯最盛期の大甕です。大きさはこの時期のものとしては最大といえませんが、最もよく時代相を現した甕です。
 すなわち算盤玉形の胴形のもので、輪積の接合部の外面に叩き締めの押印が顕著にみられるのもこの時期の特色です。口縁帯はこの時期としては幅が狭いですが、これは使用陶土の耐火度と関係があります。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email