Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
珠洲 双耳壺
珠洲 双耳壺

Suzu ware: jar with two handles. Excavated at Sano, Machino-machi, Wajima-shi, Ishikawa. 14th century. Height 23.9cm. Aichi Prefectural Ceramic Museum.
石川県輪島市町野町佐野出土
14世紀
高さ23.9cm 口径11.0 ~ 11.7cm 胴径23.6cm 底径10.3cm
愛知県陶磁資料館
 この双耳壺も珠洲焼のなかではただ一つという稀有の作品です。
 厚手のつくりで、小ぶりながら非常な質感に富んでいます。底部は静止糸切り、胴は紐づくりで板状叩きで成形したのち、箟削りによって器面調整を行なっています。内面も箟削り調整を施しています。やや肩の張った丸胴の肩に二個のまるい縦耳を付けています。また肩の両面に径1.6cm前後の菊印花を三個押しています。この菊印花三個の押印は鎌倉後期の珠洲焼に通有な文様の一つです。やや粗い陶土ながら非常によく焼き締まって灰黒色を呈し、肩から胴の半面にかけ白ごまふりの自然降灰がみられます。鎌倉後期の珠洲焼の代表的な作品の一つに挙げられましょう。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email