覚々斎好鴛鴦香合 かくかくさいごのみおしどりこうごう

覚々斎好鴛鴦香合
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
覚々斎好鴛鴦香合
覚々斎好鴛鴦香合

山崎の妙喜庵の松といえば、秀吉袖摺りの松として知られるが、その古材をもって好まれたものである。覚々斎はこのとき、同じ古材で割蓋の茶器を好み、世に「老松割蓋茶器」として知られている。この「駕合」は「老松茶器」と一緒に伝来し、一つの箱に納められて今日に至っていることは、いことと思われる。
木彫りで香合に好んだのは宗がはじめであるが、宗旦好みより一まわり大きく、坐りをよくした感がある。木の表面は時代を経て黒みと光沢を覚えるが、本来は木地のままであったようで、覚の中にも佗びの主張を汲み取られる作品で、蓋裏にそその花押がある。
【寸法】高さ:8.3 径:12.0

前に戻る
Facebook
Twitter
Email