馬文釜うまもんがま

馬文釜
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
馬文釜
馬文釜

芦屋釜。
真形。
口造りは繰口、鐶付は鬼面、羽を落とし、底を替えている。
胴周りには群馬の野を馳せる姿を軽い箆使いで現わし、地の部分はや大粒の地としている。
花蕾摘みの落込み蓋の共蓋を載せている。
文様は一面に三頭の馬を現わしているが、それぞれ姿態に変化があって面白鬼面鐶付も一見獅子のような尼面形をしている。
全体にゆったりとし形姿をしており、芦屋釜らしい麺を示している。
このような駒釜は東京国立博物館蔵の「五匹馬釜」をはじめ多くみられ、同じような趣のものが根津美術館にもある。
芦屋釜の代表的な形式の一つとみることができよ
【伝来】三井家
【寸法】 高さ:18.5 口径:16.5 胴径:26.4

前に戻る
Facebook
Twitter
Email