明代。
名物裂。
『古今名物類聚』には「大坂蜀金 安楽庵」とある。
花色地に金地で織り出し、大きな太い枠の輪の中に水禽・魚紋を内接して現わしている。
一般に大坂蜀金の本歌と称するものは、日蓮上人筆の御題目の表具裂で『京都名勝志』『都名所図絵』にも記され、妙顕寺に伝来している。
この裂は赤茶地に小形の窠紋を交互に織り出したもので、大名物「利休物相茶入」「御裳濯川茶入」の仕覆に使用されているが、表具裂としては一般向きではなく、いかにも仏表具にふさわしく金色がさわがしい。
水禽・魚紋の方は名物「淀肩衝茶入」の仕覆裂に用いられているが、大柄な金襴は仕覆の縫い合わせ部分の紋様が合いにくいのが欠点。