明代。
名物裂。
紫地の羅(薄物)に二重蔓の大牡丹唐草を置き、一部に紋様の異なる作土牡丹花紋を割り込ませた、いわゆる押分けと称する印金である。
紋様の構成や牡丹花紋の形式から明代初期のものと推察され、印金中の最も優秀な遺品といえる。
このような押分け紋様は印金独特の紋様技法といえ、紋様の異なる裂地をもって別種あるいは別時代の裂であるとはいえないことは、この一例をもってしても理解されるであろう。
印金は羅と称する籠目織の紗地に、漆または膠糊で型紙の上から刷毛で摺り付け、乾きかけたところで金箔を置き、乾き上がったところで不要の金箔を払い落とすのである。
紫地を最上とし紺地・萌黄地・丹地・白地などがある。