中国清代初期に景徳鎮の民窯で輸出用につくられたいわゆる南京赤絵は、その瀟洒な感覚をかわれて種々の容器が茶道具としてとり上げられた。
中でもこの手桶形の向付五客はもと大阪鴻池家に伝来したもので、今日では諸家に分蔵され、割蓋を付け替茶器として珍 重さ:れている。
胴周りには蓮池に鷺絵が上絵付で描かれ、口縁の飾りや水玉は染付で描かれている。
手の部分は繊細な感じの仕上げで、両側に獅子の飾りが付けられ緑釉で覆われている。
南京赤絵の軽妙な味わいが薄茶器にふさわしい雰囲気を醸し、同じく南京赤絵の「四方鶴丸文茶器」とともに替茶器の花形といえる。
【伝来】鴻池家
【寸法】高さ:8.0 胴径:9.0
【所蔵】北村美術館