仙叟好瓢形渦彫水指 せんそうごのみひょうがたうずぼりみずさし

仙叟好瓢形渦彫水指 せんそうごのみひょうがたうずぼりみずさし
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
仙叟好瓢形渦彫水指 せんそうごのみひょうがたうずぼりみずさし
仙叟好瓢形渦彫水指 せんそうごのみひょうがたうずぼりみずさし

大樋焼水指。
共蓋。
ぼってりとした瓢形。
胴部に大きく横筋が二線、上部にも乱れ箆筋があります。
正面右に渦文と、左に網代状の斜線が箆彫りされ、口造りはやや矢筈口。
摘みは大きいです。
渦文は仙叟自らが彫ったという伝えがあります。
釉色は赤黄色のいわゆる大樋飴釉。
もとは初代大樋長左衛門作。
仙叟には大樋焼の好みのものが多く、中でも「渦香合」「渦茶碗」、ま別に宮崎寒雉作の釜に「渦釜」というものがあって、なぜか仙叟の渦に対する好みが知られます。
この水指は無印、作者不明。
竺叟宗室の箱書ですが、初代に近い作品と認められている。
本歌は前田家に蔵されています。
【寸法】 高さ:16.7 胴径:18.0

前に戻る
Facebook
Twitter
Email