三島芋頭水指 みしまいもがしらみずさし

三島芋頭水指 みしまいもがしらみずさし
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
三島芋頭水指 みしまいもがしらみずさし
三島芋頭水指 みしまいもがしらみずさし

重文。
「三島」の名称は、この水指にあるような点線文が、伊豆三島大社から頒布された暦によく似ていることから出ました。
古くより南鮮方面各地の窯で焼かれ、最も早く侘び茶人の鍾愛するところとなって、名物茶碗もいくつか知られ、彫三島・花三島・刷毛目三島などの種類があります。
しかし水指は稀にしかありません。
芋頭形で高台よく締まり、白釉美しく、ところどころに釉はげがあり、姿の端正に加えて佗び味ある最妙の水指です。
胴体下部にある「高霊仁寿府」の文字は、高霊が窯の名、仁寿府が官署名で、官用品であったことを示しています。
【寸法】 高さ:18.7 口径:10.8 胴径:18.1 底径:7.9 重さ:1560
【所蔵】静嘉堂

前に戻る
Facebook
Twitter
Email