青磁鉄鉢水指 せいじてつばつみずさし

青磁鉄鉢水指 せいじてつばつみずさし
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
青磁鉄鉢水指 せいじてつばつみずさし
青磁鉄鉢水指 せいじてつばつみずさし

青磁のうちの天龍寺手水指。
元代以降の龍泉窯の製。
室町時代にわが天龍寺船によって輸入されたのでこの名があります。
もと鉢形の器を見立てて水指としたもの。
釉あがりにむらなく、綺麗で上品、理想的な水指といえます。
高さに対して口径が二倍以上で、どっしりとした高台に、全体肌の厚さもよく調和がとれています。
青磁は俗に砧手・天龍寺手・七官手に区別されますが、茶人は砧手の整斉に対して、造りは多少粗相であっても、青緑または黄緑の渋味ある釉調、厚手で少し鈍重な感じをもつこの天龍寺の手をかえって茶に適うものとして喜ぶのです。
【寸法】 高さ:8.6 口径:18.0 底径:9.0 重さ:850
【所蔵】藤田美術館

前に戻る
Facebook
Twitter
Email