中国宋代の赤絵のやきものでいわゆる宋甕加彩であります。釉上着画のやきものとしては最古のものです。陶胎に白化粧を施し、釉上に赤・黄・緑などの絵具で簡素暢達な花烏などの文様があります。近代になって河北省鍾鹿県から出土したものが多いようです。これらは磁州窯をはじめ直隷・河南・山東・山西などの北方諸省の窯で焼かれたものであるでしょう。宋赤絵といっ・てもひとり宋代に限らず、元・明代にわたってつくられています。