田之浦焼 だのうらやき

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

鹿児島市清水町田之浦にあったものです。
1863年(文久三)の薩英戦争の際、磯の集成館および錦谷陶場が灰熾に帰しましたので、1865年(慶応元)に藩庁が旧陶工を集めてこの地に窯を築かせました。
しかし1871年(明治四)封土奉還のことがありまさに廃絶寸前となりましたが、柿本尚五郎・瀬島熊助かこれを継承し田之浦陶器会社を設立しました。
1875年(同八)会社瓦解。
1878年(同一一)奥常次郎がこれを経営、その後瀬島熊助かその業を継ぎ、次いで柿本尚五郎に移りましたが、二、三年でまったく廃業するに至りました。
しかしその伝系は慶田窯となって残っています。
製品はおおむね当時の情勢に応じた金ピカ輸出品でありましたが、外には東京絵付その他の薩摩焼の模倣があるようで、内には生産統制を欠いた製陶家の粗製乱造があって、声価が大いに傾きついに会社も瓦解の有様となったのであります。
なおこの地は古く帰化朝鮮人芳珍の子小右衛門などが製陶したこともありました。
(『薩摩焼総鑑』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email