小ぢんまりとした筒釜である。
口は皆口で、掻立鐶摘みの落込み蓋を載せ、胴周りには雲に乗って昇天する龍の図を浮彫風に陽鋳している。
「雲龍釜」には大中小のものがあり、形状・文様の類似するものが多い。
『名物釜所持名寄』に「芦屋作鶴首雲龍釜」、京釜として「辻与次郎作小雲龍釜」「大雲龍釜」をあげている。
また『名物釜記』には「芦屋作松平加賀守雲龍釜 利休所持 鐶付松笠」と記している。
「雲龍釜」には芦屋釜のほか、与次郎・藤左衛門・弥四郎作もあり、道安・少庵・織部などの好みもある。
豊国神社蔵「鉄置燈籠」には辻与次郎の名と雲龍が陽鋳されており、与次郎作「雲龍釜」の参考として著名である。
【寸法】 口径:12.4