萌黄地牡丹唐草銀襴 もえぎじぼたんからくさきんらん

萌黄地牡丹唐草銀襴
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
萌黄地牡丹唐草銀襴
萌黄地牡丹唐草銀襴

明代。
名物裂。
経糸に黄みの強い糸を用い、緯糸に青みがかった緑の色糸を用いて、雅味ある萌黄の地合いを綾に織り出している。
経糸が強く張っていないために、左右によろけて、地に独特の趣を出している。
緯糸は太く、細糸二本引き揃えのものに比べて、むっくりと素朴な厚みを感じさせ、黒っぽく焼けた銀糸が視覚的な重みを感じさせている。
盛り上がっ地織の中に、銀糸が沈んでみえる上に、地合いの部分が紋様で狭く埋められているために、一層重厚さを加えている。
明代万暦期の唐草形式で、織り方はむしろ安楽庵手に近いといえる。
仕覆のほか、墨蹟・水墨画などの中廻し裂にふさわしい裂である。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email