鶴田 純久
鶴田 純久

十六世紀 山瀬窯
高5.5 径15.9
ねっとりした中国磁州窯を思わせる白土。深めの皿で、高台小さく、高台内に兜巾がくっきりと浮かび、縮緬皺の出た竹の節高台。厚く藁灰釉がかかり、釉色は失透性の白色で、一部ピンク色が出て変化をつくっています。この窯の作品は出土品がほとんどで、伝世品は珍しいです。

前に戻る

このページが参考になりましたら心付けを頂きたいと思います。

Facebook
Twitter
Email