番付西方二段目。
「有馬筆」の名は、有馬土産の筆の筒先から出たり入ったりする小さな人形が、この香合の蓋甲の摘みの人形とよく似ていることから付けられた。有馬温泉は、秀吉や利休をはじめ多くの茶人が入湯に赴いたところで、灰形山があったりするが、ここの名産を形物香合と結びつけたところに茶人の働きを知ることができる。
形は必ずこの正四方形で、前後に呉須独特の竹絵があり、左右に人物が描かれている。蓋甲は中央に小人形を立て、周囲にそって二重枠が書かれている。稀に人形のないものもあるが、もちろんあるものを喜び、それゆえに愛玩されるのである。
【寸法】 高さ:4.6 口径:3.3
【所蔵】滴翠美術館