上代蒔絵鶴文螺細入長角香合 じょうだいまきえつるもんらでんいりながかくこうごう

上代蒔絵鶴文螺細入長角香合
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
上代蒔絵鶴文螺細入長角香合
上代蒔絵鶴文螺細入長角香合

 長角形、錫縁で、蓋甲には総雷文蒔絵に鶴丸螺鈿が施され、蓋裏と身の内、盆付には菊花の蒔絵が配された精巧な作品である。この手の香合は、元来は貴人の手箱中の化粧道具の一つであったもので、江戸の初期、従来は中国の漆器香合ばかりを賞玩していた茶人たちが、このような名品があることに気付き、積極的に香合として採用したもの。
 この香合は昔の呼称で、蒔絵の最高とされる「保元時代」といわれるものかと思われ、これに類する時代の作品は非常に少ない。益田鈍翁が掌中の珠としていたことは有名。
【伝来】 益田鈍翁
【寸法】 高さ:3.5 口径:6.7~8.4 重さ:60

前に戻る
Facebook
Twitter
Email