本能寺緞子 ほんのうじどんす

本能寺緞子
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
本能寺緞子
本能寺緞子

明代。
名物裂。
大名物「油屋肩衝茶入」(珠光好み)・同種村肩衝茶入」・同「茜屋茄子茶入」に付属する仕覆に本能寺緞子がある。
名物裂緞子中の最も古い裂として、白極・下妻・宗薫・正法寺などと並んで五緞子に加えられている。
地色は濃紺で、二重の青海波紋に捻り唐草と宝尽紋を薄紺の二本引き揃えの緯糸で織り出している。
同系色の濃淡で現わされた沈静な寂寥の境地を示している。
この仕覆は「種村肩衝茶入」に添っており、白極緞子同様いたみがひどく、使用不能の状態になっている。
おそらく明代成化から嘉靖頃の製であるが、本能寺とのかかわりは不明である。
類裂には後模の萌黄地の三雲屋緞子、その他木ノ下 鳴子緞子がある。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email